中医学養生– category –
-
中医学養生
生理前のイライラ・自己嫌悪に陥る理由【不調別】体からのサイン
生理前のイライラ。そして爆発。そんな自分に自己嫌悪を感じ、今度はめそめそモード。 生理中って、自分をコントロールするのが難しいよね... 結果的に家族やパートナー... -
中医学養生
【春の特徴と肝の不調】薬膳でのびのびゆるゆるした春に
入学・進学・就職など、新しい生活が始まる春。二十四節気の1番目の節気が「立春」であるように、暦の上で「春」は1年の始まりを表しています。 わくわくした気持ちに... -
中医学養生
薬膳で気・血・水を調えて未病に寄り添う
こんにちは!薬膳コーディネーターのミクリです! みなさんは「薬膳」と聞いてどんなイメージがわきますか? 「なんだか難しそう」「なんとなく体に良さそうだけど いま... -
中医学養生
【月経の不調は体からのサイン】月経周期と月の満ち欠け
毎月、月経とともにやってくる不調はありませんか? 月経前になるとイライラ、ガルガルしてしまう。月経痛がつらい…月経後に体が重だるくて、心もやもや、泣きたくなる... -
中医学養生
身土不二の意味は?暮らしに取り入れ体と心トトノウ
「身土不二」”暮らす土地や環境”と”暮らす人”は切っても切れない関係という意味です。 体と心は、自然が持つ力と調和を保ちながらバランスをとっています。 冬には冬の... -
中医学養生
子育てしながら薬膳を学ぶには独学?何からはじめる?
毎日の食生活や、なるべく自然な方法で家族の健康を守れたらいいな。そんな思いで、薬膳に興味を持つママが増えています。 しかし、仕事や育児・家事と何かと時間に追わ... -
中医学養生
薬膳コーディネーター資格取得で国際薬膳師を目指すことも【薬膳の世界の入り口へ】
近年SNS上でも「薬膳」をテーマにした発信が多く、InstagramやX(旧Twitter)などをきっかけに薬膳のある暮らしを始めたいという方も多いのではないでしょうか。 でも、S... -
中医学養生
マインドフルネスとは?効果とやり方「今ここ」で固定観念を手放す
【マインドフルネスとは?瞑想で「今ここ」を感じる】 なんであんなことしたんだろう...うまくいかなかったらどうしよう...頑張ってるのにうまくいかないな... 自分を責め... -
中医学養生
二十四節気の意味を知り季節の移り変わりを感じて暮らす 今日はどんな日?
日本の季節の移り変わりを表す四季。より、季節に寄り添った節目として「二十四節気」というものがあります。 1年は365日、カレンダーは1月~12月季節は春夏秋冬じゃな... -
中医学養生
中医学のうえに成り立つ薬膳 中医学の特徴②弁証論治とは
中医学のうえに成り立つ薬膳。体質や不調の性質をみて、食材を選び、改善や未病を導くのが薬膳です。 中医学では、体の状態や不調の様子から一人ひとりの体質に合った改...
12